JR岡山駅東口広場への路面電車乗り入れ 23年度運用開始へ岡山市長表明

2018年10月9日、岡山市の大森雅夫市長は記者会見で、JR岡山駅東口広場への路面電車乗り入れ計画について、2022年度中に工事を終了し、2023年度の運用開始を目指す方針を明らかにしました。18年度末までに軌道の延伸やホーム新設などに必要な都市計画決定を済ませ、詳細設計を経て21年度に工事に取り掛かる。

計画によりますと、桃太郎大通りの岡山駅前電停から軌道を駅方向に約100m延ばし、東口広場内に三つのホームを備えた電停を新設。岡山駅東口を出て電停までの距離は、現在の約180mから約40mに短縮。

乗り入れに合わせて駅前広場の整備も進め、タクシー乗降と一般送迎の配置を入れ替える方針。タクシー乗降場を電停近くとすることで、公共交通機関の利便性向上を図る。

岡山市都市整備局交通政策課

岡山市都市整備局交通政策課

路面電車乗り入れを含めた
岡山駅前広場のあり方検討について
検討資料より引用

路面電車乗り入れイメージ図

路面電車乗り入れイメージ図

平成31年度 政策提言・要望事項より引用

岡山駅東口広場の改良整備は2018年10月中旬までにデザイナーを決める

東口広場の改良整備では、デザイナーを公募しており、6者からデザインとともに応募がありました。

岡山市は9日からパブリックコメントを集め、市民や有識者の意見を参考にしながら、10月中旬までにデザイナーを決める方針です。

めぐりん岡山駅乗り入れ問題も(2018年9月28日)

両備バスと岡山電気軌道の労働組合の代表が、28日朝、岡山市役所を訪れ、担当者に上申書を提出。
 すでにJR西日本に打診していて、今後岡山市などと協議の場が設けられる予定ですが、上申書では乗り入れについて安全性や定時性に問題があり、議論そのものを打ち切ってほしいとしています。

関連するまとめ

新型コロナウイルス|岡山県内の対応などについて

中国湖北省武漢市で発生している新型コロナウイルス関連肺炎についての岡山桃太郎空港、岡山県のホームページ、倉敷…

Crystalofsnow20 / 7071 view

中国地方は岡山県のみだ!広島の「クリスピー・クリーム・ドーナツ」2店舗が閉店!

とうとう中国地方では岡山県の身となってしまったクリスピー・クリーム・ドーナツ

numax / 19479 view

JR桃太郎線(吉備線)のLRT化で新駅5か所の案を作成(岡山―総社間)

2019/1/29 岡山から総社間を結ぶJR桃太郎線(吉備線)のLRT(次世代型路面電車)化について、岡山市…

numax / 23469 view

2022年11月から!岡山市でスマホ決済最大20%が戻ってくるキャンペーン【第4弾】

【第4弾】がんばろう岡山市!スマホ決済最大20%がキャッシュバックされるキャンペーンが2022年11月1日か…

さまくるおかやま運営 / 4404 view

悲報■ヨーカドー岡山■岡山ジョイポリス内のカラオケ店ドレミファクラブが閉店

旧イトーヨーカドー岡山店に隣接の岡山ジョイポリスに入店していた人気カラオケ店「ドレミファクラス岡山ジョイポリ…

ちゃおず / 5828 view

numax

岡山に関する情報を集めています!
岡山県内の様々なイベントに興味あり。

bonboneSquare のだ初 山方永寿堂 ホームページ作成 LaLa Okayama さまくるキュレータ募集

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

■■■■記事の作成方法はこちら!■■■■