
岡山|インフルエンザ発生動向・学級閉鎖情報 2016-2017まとめ
出典: http://www.pref.okayama.jp/uploaded/image/26378.jpg
2016年は昨年より早く流行期入りとの報道もあるインフルエンザ患者報告数。岡山県内では総社南高で学級閉鎖となり今季初の集団風邪も。倉敷ではおたふくかぜにより小学校の学級閉鎖などもあり、情報をまとめています。RSウイルス感染症
、マイコプラズマ肺炎、ノロウイルス感染症などの感染症にも気をつけましょう。
インフルエンザの発生動向情報|岡山市|くらし・手続き|医療・健康
インフル患者報告数、昨年同期の4.7倍-岩手と福井で2カ月早く流行期入り (医療介護CBニュース) - Yahoo!ニュース
出典:インフル患者報告数、昨年同期の4.7倍-岩手と福井で2カ月早く流行期入り (医療介護CBニュース) - Yahoo!ニュース
岡山県は2日、総社南高校(総社市)でインフルエンザとみられる集団風邪が発生したと発表。
県内でのインフルエンザの集団感染は今季初めて。
インフルエンザとみられる集団風邪は昨季、11月下旬から幼稚園や小中学校、高校など延べ853施設で発生。
患者数は計1万3146人。
県健康推進課は「予防接種に加え、手洗いやマスクの着用を心掛けてほしい」と呼び掛け。
岡山県内で今季初の集団風邪 総社南高で学級閉鎖
出典:岡山県内で今季初の集団風邪 総社南高で学級閉鎖:山陽新聞デジタル|さんデジ
岡山県は2日、総社南高校(総社市)でインフルエンザとみられる集団風邪が発生したと発表した。県内でのインフルエンザの集団感染は今季初めて。
発表によると、2年生1クラスの11人が発熱などの症状を訴え、うち9人が欠席。4日を学級閉鎖する。
県によると、県内でのインフルエンザとみられる集団風邪は昨季、11月下旬から幼稚園や小中学校、高校など延べ853施設で発生し、患者数は計1万3146人に上った。例年1、2月にピークを迎えることから、県健康推進課は「予防接種に加え、手洗いやマスクの着用を心掛けてほしい」と呼び掛けている。
(2016年11月02日 20時38分 更新)
インフルエンザとみられる学校等の臨時休業について|~平成28年11月6日までの合計 (岡山県全体)
倉敷の小学校で集団おたふくかぜ 16年度の県内で初、学級閉鎖へ
出典:倉敷の小学校で集団おたふくかぜ 16年度の県内で初、学級閉鎖へ:山陽新聞デジタル|さんデジ
倉敷市は27日、市立長尾小(同市玉島長尾)で流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)が集団発生したと発表した。1年生の1クラス31人中9人が発熱や耳の下の腫れを訴えて欠席。28日から3日間、学級閉鎖する。
同市保健所によると、2016年度の集団おたふくかぜは県内で初めて。
(2016年09月27日 21時42分 更新)
首都圏を始め,日本全国で。。
— みえないばくだん (@hopi_domingo) 2016年11月5日
*2016年のインフルエンザは例年より1~2か月早く流行中!https://t.co/fD3xyaN0kN
すでに長野、岡山、沖縄、富山で学級閉鎖(2016/11/4時点)