
★星に願いを★ 絶景!天の川 in 岡山
彦星と織女は、一年に一度だけ、天の川を渡って巡り合うことができるといわれております。そんな、ロマンチックな七夕の星空を、この岡山でも展望できる場所をまとめました。
天の川の展望スポットをご紹介!イベントなどもあるそうです。岡山県井原市《美星町》美星天文台、井原市星空公園、国立天文台 岡山天体物理観測所、赤磐市竜天天文台公園、美作市大芦高原
7月7日、七夕の日は
一年に一度だけ「おりひめ(織女 )」と「ひこぼし(牽牛)」が
天の川の上でデートをする日といわれております。
天の川って?
天の川あるいは天の河(あまのがわ)は、
夜空を横切るように存在する雲状の光の帯のこと。銀河とも。
【岡山】天の川の展望スポット
七夕伝説ってとっても、ロマンチックですよね(//△//)
しかしながら、梅雨の季節や、「周りが明るすぎて、、、」など
なかなか天の川を見ることって難しいですよね。
そこで今回は、岡山でも
天の川を美しく見ることができるスポットをご紹介します。
岡山県井原市《美星町》
美星町(びせいちょう)は岡山県西南部にあった町。
天文家の間では日本で初めて光害防止条例を施行・実施した街として知られる。
美星天文台
星天文台は岡山県井原市美星町にあり、 どなたでも気軽に口径101cm望遠鏡で星を見ることができる公開天文台です。
予約は不要で、入館料は300円、金・土・日・月曜日の晴れた夜に、 季節の天体をご覧いただけます。
透明度が非常に高く、天の川がはっきり見えました。
出典:画像集
井原市星空公園
岡山県井原市(美星町)星空公園での天の川 - YouTube
出典:YouTube
国立天文台 岡山天体物理観測所
星の写真を見たい方は、ぜひ、ホームページをご覧ください♪
竜天天文台公園
出典:【赤磐市竜天天文台公園】山陽ICから北へ30分、星や天の川など天体観測やキャンプもできる天文台公園。ビジター向け観望会を毎週末開催。竜天オートキャンプ場から徒歩数分。
標高は470m、小豆島から中国山地まで見渡せます。
政令市から車で1時間ほどと近いのに、
直接光がなく星や天の川を見るには絶好の立地で、
夏は満天の星を眺めながらのキャンプ、
冬は宝石のような星の輝きを楽しんでください。
大芦高原
いかがでしたか?
写真だけでも美しいですが、実際に見に行くことで
より一層の感動を味わうことができるかもしれませんね。
関連するまとめ

自由研究にまだ間に合う❗ミニかご/コースター ワークショップ第2弾は8/21(火)開…
ハンドメイド雑貨Rさんにて クラフトバンドでミニかご又はコースター作り 8月21日(火) ①10:00②13…
handmade kagoya Chume / 3253 view

【倉敷フクロウの森】フクロウの森に行ってみた♪倉敷豆柴カフェの3階【倉敷美観地区】
2015年に倉敷美観地区にオープンした倉敷フクロウの森。同じ建物内には豆柴カフェもオープン!フクロウ好きさん…
numax / 31683 view

4/13(土)・4/14(日) 親子で楽しめる! 講座とワークショップ!
親子で楽しめる! 講座とワークショップ! 世界のことばを楽しんで、 世界にお友達を作ってみませんか? 4月…
nona / 2489 view

2017秋のせんい児島瀬戸大橋まつり開催!10月21(土)・22日(日)
今年は、平成29年10月21日(土)22日(日)に、せんい児島「瀬戸大橋まつり」が児島ボートレース場で開催!…
numax / 7466 view






アクセスランキング
人気のあるまとめランキング

【岡山情報発信サイトさまくるおかやま】記事の書き方コーナー!~ 其の壱 ~
さまくるおかやま運営 / 13996 view

【岡山情報発信サイトさまくるおかやま】記事の書き方コーナー!~ 其の弐 ~
さまくるおかやま運営 / 13701 view

【さまくるおかやま】とは
さまくるおかやま運営 / 19472 view
“星の郷”。
日本三選星名所にも選ばれた。