【水道橋博士が推薦!】2018春、倉敷駅前にHostel & Cafe & Bar lounge KAG がオープン
倉敷で最先端の音楽やアートが楽しめ、自分の想いを自由に表現できる拠点として、倉敷駅前にホステル&カフェバー「KAG」(カグ)が2018年春ごろオープンする。イメージイラストは倉敷出身のイラストレーター・金安亮氏。また、同市出身の芸人・水道橋博士も「KAGアンバサダー」としてコメントを寄せている。現在クラウドファンディングCAMPFIREにてラウンジ設備のための支援を12月末まで募っている。
本日、KAGのクラウドファンディングが公開されました。https://t.co/4oSkoh2jVB
— Hostel KAG (@hostel_kag) 2017年11月21日
✔️KAGアンバサダーに【水道橋博士】就任
✔️イラストレーター金安亮オリジナルグッズ
など、内容、リターンとも盛りだくさん!皆様のご支援心よりお待ちしております。 pic.twitter.com/Q3CXk9BHDX
出典:【公開2日で30%突破】クラウドファンディング公開中!
【水道橋博士も推薦!】
______
『こんにちは浅草キッドの水道橋博士です。
漫才コンビ名に浅草と地名が入っていますが、 実は倉敷で生まれで、高校まで倉敷で育った本当は倉敷キッドです。
とは言え1962年生まれなので実はキッドでもない、50代の親爺です。
大学で上京し、その後、ビートたけしに弟子入りして芸能界へ。
若い頃はすっかり故郷を捨てたかのように過ごしていましたが、 年を重ねるたびに、生まれ故郷への愛着、郷愁は募っていきます。
東京で夜な夜な、思えば遠くにきたものだと思いつつも、 「誰か故郷を想わざる」の心境です。
倉敷は70年代に小京都として注目され観光地として愛されてきました。
今も、その知名度を誇り、日本中、いや世界中から旅行者が詰めかけています。
この街の景観には江戸の風が吹いています。
世界に冠たる大原美術館にはヨーロッパの文化が息づいています。
さて、温故知新であり現在進行系のこの街で面白いプロジェクトが始まります。
このプロジェクトは世界と倉敷、過去と現代と未来をつなげるものです。
地方にいながら世界を感じ、アートや音楽など様々な感性にふれる場所を作ろうという試みです。
世界中の人と地元の人が夜な夜な交流し、時間をシェアできる拠点、 そしてカルチャーの発信の場となることでしょう。
都会へ一極集中することなく、未来の倉敷を生み出す空間となるでしょう。
KAGで様々な体験をした若者たちが世界を近く感じて、 そして世界へと飛び出してほしいと切に思います。 そして、KAGを通り過ぎた人たちが、 いつか戻ってきたいと思えるよう街になって欲しいと願います。
まだボクと出会ったことのない貴方と、今は遠く離れた貴方と、何時か時と場所を共に過ごし、 この街の変化と未来を一緒に見守りたいと思っています。
倉敷キッドの水道橋博士が推薦します! そしてボクも必ず此処へ訪れます。そのときに貴方と交流しましょう! 』
関連するまとめ
【HPから割引クーポンあり】受講者募集‼ 高校生向け英語クラスのおしらせ!
4/1オープンの岡山駅近く英語教室・セントラルイングリッシュオカヤマは、6月より高校生向けクラスを開設いたし…
Central English Okayama / 2762 view
大人小町 ー おかやま女性起業家交流会 ー 同じ女性起業家さんと出逢いたい。同じ想い…
女性ならではの起業の悩み、誰に相談しよう…。 気軽に相談ができ、支え合うことができれば不安も少なく未来の楽し…
みつばちクローバー / 3114 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
【さまくるおかやま】とは
さまくるおかやま運営 / 19038 view
【岡山情報発信サイトさまくるおかやま】記事の書き方コーナー!~ 其の壱 ~
さまくるおかやま運営 / 13865 view
【岡山情報発信サイトさまくるおかやま】記事の書き方コーナー!~ 其の弐 ~
さまくるおかやま運営 / 13495 view