陸王ってどんなドラマ?

ストーリーは創業100年の足袋の老舗「こはぜ屋」社長・宮沢紘一が、周囲の人々と協力しながら新規事業としてランニングシューズ開発に悪戦苦闘するという物語でキャッチフレーズは「感動の企業再生ストーリー」。

池井戸潤さんのドラマらしい企業物語です。これは楽しみですね♪

埼玉県行田市にある足袋製造会社「こはぜ屋」は創業から100年の歴史をもつ老舗だが、近年は業績が低迷し資金繰りに悩んでいる。そんなある日、四代目社長の宮沢紘一はこれまでの足袋製造の技術力を生かし、「裸足感覚」を取り入れたランニングシューズの開発を思いつき、社内にプロジェクトチームを立ち上げる。
会社の存続をかけて異業種に参入した「こはぜ屋」だったが、資金難、人材不足、大手スポーツメーカーの嫌がらせや思わぬトラブルなど様々な試練に直面する。宮沢たちは坂本や飯山の協力や有村や村野の助言を受けて、試行錯誤を続けながらランニングシューズの開発に邁進するのだった。

「ランニング足袋型シューズ」は本当にあるんです!

足袋型シューズは岡山県倉敷市にあったー!

ドラマは「シューズ開発」によって様々な困難を乗り越えていく企業の物語。

その、開発シューズはなんと「足袋型」!

この足袋型のシューズがドラマの影響で大人気になり、この足袋型シューズでランニングをしてみたいというランナーが増えているようです。

そしてその、足袋型シューズはなんと岡山県倉敷市にありました!

TBS日曜劇場「陸王」で大人気の足袋型シューズ

足袋型シューズ

足袋型シューズ

こちらの足袋型シューズを作っているのが岡山県倉敷市にある岡本製甲株式会社さん。

足袋型シューズを作り続けていた岡本製甲さん

岡本製甲株式会社さんは、今回のドラマ「陸王」で足袋型シューズの試作品に協力をされたそうです。

岡本製甲株式会社さんは外反母趾向けや疲れにくい靴をずーっと作り続けている靴屋さんです。

ラフィート

ラフィート

足袋型のランニングシューズ

一見、普通のスニーカーのようですね。デザインも素敵です。

足の親指の付け根に痛みを感じる、外反母趾を予防したい、外反母趾が痛くて歩けないなど・・・・    
外反母趾の解決の第一歩は正しい靴の選び方にあるそうです。

ランナーにとってシューズは重要ですね!

岡山マラソンももうすぐ!マラソンの季節が到来しましたね。
ランナーの皆様、ぜひこの足袋型シューズで颯爽と走ってみてはいかがでしょうか♪

外反母趾にお悩みの方はこちらのラフィートご紹介記事もご覧ください!

岡山生まれ、岡山育ち、史上最高の履き心地を実現させたシューズ『Lafeet(ラフィート)』をご存じですか?

関連するまとめ

岡山のお土産は備前焼&マスキングテープ「ガチャガチャ」が人気★岡山駅

JR岡山駅の新幹線コンコースに「ガチャガチャ」が設置され、マスキングテープ(MT)や備前焼の小物がお土産に大…

numax / 16838 view

【2016年】貸出冊数11年連続 全国1位がほぼ確実の<岡山県立図書館>が凄い

2016年も貸出冊数が全国1位となることがほぼ決まった岡山県立図書館。読み聞かせなど、子育てママにも人気です…

numax / 9323 view

岡山県内の市町村のホームページをまとめみた。各自治体のふるさと納税を調べてみてはどう…

ふるさと納税調べてみるとかの役に立てば。。。 ★マークはトップページの個人的な印象です。(最高★★★) ※…

momoo / 6649 view

岡山初心者の会 

この土地の初心者の時期に、不安や困っていることを口にしても良い環境が欲しい、散々探して気が付いた!!私よりも…

なちゅらる*Photo / 3969 view

【おすすめ】ワンコのゴハンも地産地消!!岡山県産の食材を使ったドッグフード

岡山県産の食材を使用した犬用のゴハン・オヤツをまとめました。

mura / 11119 view

関連するキーワード

bonboneSquare のだ初 山方永寿堂 ホームページ作成 LaLa Okayama さまくるキュレータ募集

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

■■■■記事の作成方法はこちら!■■■■