
【ホタル】シーズン到来!?岡山のホタルが綺麗なスポットを紹介!!
出典: http://find-travel.cdn-dena.com/picture/articlebody/55554
岡山県のほたる観賞スポットをご紹介。きれいな水や生い茂る草などの自然環境を守りながら、幻想的なほたるの光を楽しもう。
宇内ホタル公園(矢掛町)、足守ほたるの里(岡山市北区粟井)、北房ホタル公園(真庭市)、蛍遊の水辺・由加(倉敷市児島由加)など
ゲンジボタル、ヘイケボタル、ヒメボタル
闇夜に踊る光のショー 岡山・真庭でゲンジボタル
出典:闇夜に踊る光のショー 岡山・真庭でゲンジボタル (山陽新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
地元の呰部商店街では「ホタルの夕べin北房」を開催し、うどんや焼き鳥などの屋台が並ぶそうです!
宇内ホタル公園
■ 基本情報
・名称:宇内ホタル公園
・住所:岡山県矢掛町宇内69
・アクセス(電車):井原鉄道小田駅から車で5分
・アクセス(車):山陽自動車道鴨方IC/車25分
・観賞時間:20時〜22時頃
・定休日:無
・電話番号:0866-82-1016/矢掛町産業観光課
・駐車場:無
・オススメの時期:5月下旬〜6月上旬
・公式サイトURL:http://www.pref.okayama.jp/
足守ほたるの里

こは「ホタルの里」足守です。ホタルを守り、ホタルのすめる水辺環境を保持するため、岡山市は平成4年5月22日に足守地域を「ホタルの里」に指定しました。
岡山市の北西部に位置する足守地域では、天候の影響もありますが、5月下旬から6月上旬にかけて各地域でホタルが見られます。足守川や日近川では、ホタルの乱舞が見られ、市内一のホタル発生地になっています。
これほどホタルが多くみられるということは、水が清らかで、魚類や鳥類など他の動物にもすみやすい豊かな自然に恵まれている証拠でもあります。
また、住民の方のホタル保護活動も活発で、このような地元の方の理解があって自然が保たれていることを忘れることはできません。
皆様とともに、このホタルの里を守り、是非とも後世に残していきたいと考えています。
見どころ
自然のことなので天候の影響を大きく受けますが、だいたいの見ごろは5月末から6月上旬です。(いつも見れるわけではありません)
また、ホタルの生息地には民家も多くあります。迷惑にならないようにするとともに、警備員(または地元の方)が誘導している場合にはその指示に従い、人の活動がホタルの活動を妨げることがないように鑑賞しましょう。
大井地区
場所 国道180号線から国道429号線に入り北上約6キロメートル、大井トンネル北すぐ左 (粟井892地先)
種類 ゲンジボタル ヘイケボタル
高田地区
場所 国道180号線から国道429号線に入り北上約6キロメートル、大井トンネル手前信号を右折約3キロメートル。旧岡山市立蛍明小学校周辺
種類 ゲンジボタル ヘイケボタル
足守ホタルの里
住所:岡山県岡山市北区粟井892
出典:ホタル情報|岡山市|観光・文化・イベント|地域別イベント・観光情報
北房ホタル公園
■ 基本情報
・名称:北房エリア真庭市呰部地区
・住所:岡山県真庭市下呰部
・アクセス(電車):JR伯備線「備中高梁駅」から車で45分
・アクセス(車):中国道北房ICから国道313号経由10分
・観賞時間:20時〜22時頃
・定休日:無
・電話番号:0866-52-2111(真庭市北房振興局)
・駐車場:約500台(無料)
・オススメの時期:6月上旬〜6月中旬
・公式サイトURL:http://www.e-maniwa.net/
蛍遊の水辺・由加 (けいゆうのみずべ・ゆが)

「蛍遊の水辺・由加」は近年の生息環境の悪化(石積崩壊)により減少していたホタルを環境整備により再生し、またその生息環境をとおして環境教育の場とすべく、環境庁の水辺環境再生事業の補助を受けて倉敷市により平成8年(1996年)に整備されました。次世代に残せる自然型水路です。
水辺の生態系に配慮した石積護岸の水路に沿って0.7kmの遊歩道があり、5月下旬から6月中旬にかけてホタルの幻想的な舞いを観賞することができます。6月初旬には地元住民による夜店や野菜販売も並ぶ恒例のホタルまつりも開催されます。
普段はなかなか見れない蛍が間近で見れるため、子どもから大人までたくさんの人が足を運んで来ます。遊歩道にはベンチもあるので座ってゆっくりと鑑賞もできます。
概要【種類】
・ゲンジボタル
・ヘイケボタル
・ヒメボタル
特徴整備された水路に沿って、遊歩道や木の橋が設けられ、ホタルを間近で見ることができる。
所在地岡山県倉敷市児島由加
TEL086-473-1115 (倉敷市児島支所 産業課)
アクセス瀬戸中央自動車道 水島ICより車で30分
駐車場あり
出典:蛍遊(けいゆう)の水辺・由加 |魅どころを探す|くらしき地域資源ミュージアム
ゲンジホタルの乱舞が見られました。
蛍遊の水辺・由加はここ数年大変な人気で、先日のホタル祭りでは駐車場はもちろん満杯で道路は渋滞!ホタルの数より人の数が多いのがここ数年は続いていましたが、今年は違いました。私は祭りを避け3日後の10日に入ったところ、それでも5~60人は来てましたが、見事なホタルの乱舞、皆さんも感動の声を上げていました。特に、ここの場所ではホタルに触ることが許されているため子どもたちが捕まえて手のひらにのせて驚きの表情を見せてたのは良かったです。
ここのホタルを観察をして守ってる岡本さんの話では、本日は100匹以上現れてるとの事、特に今夜は気温が18度と高く、風もなく、木々の枝払いも良いので見通しがきき、ゲンジホタルの一斉の点滅が見事になされてるし、例年になく多い、それに今年は気温が高く10日ほど早いそうです。
県南の児島でこのような自然をこれからも大切に守り、育てていきたいですね。
U・K
2015年6月16日
関連するまとめ

いちのみや雑貨市4/14出店キャンセルします(;∀; )
いちのみや雑貨市 場所:吉備津彦神社境内にて (岡山県岡山市北区一宮1043) 日時:4/1…
handmade kagoya Chume / 2459 view

【4月22日(月)そらいろカフェイベント】体も脳内もデトックス
ヨモギ蒸エステで汗かいて アクセスバーズで脳内リラックス ◆4月22日(月)10:00~◆ 「黄土漢方ヨモギ…
Atelier sora design / 2482 view

2/12 牛窓・海辺のホテルで楽しむ! 世界にひとつのレザー小物つくり
美しい瀬戸内海の景色を楽しみながら、レザー小物を作るワークショップです。 ホテル リマーニで過ごす非日常の…
シューズスタジオ ストーリー / 3352 view






アクセスランキング
人気のあるまとめランキング

【創業70周年】和気の街から世界の空へ!「徳永こいのぼり」
さまくるおかやま運営 / 8715 view

12月限定!クリスマス・プレミアムランチ登場! Gs.Terapi
鍼灸テラピ KARIN / 4210 view

【心体ゆるトレーニング】リリアンスマイルでパーソナルトレー二ング
Le Lien Smile / 6524 view
岡山県矢掛町宇内の星田川沿いにある小公園。公園内には東屋やほたるの養殖場などがあり、「宇内ホタルを守り育てる会」の手でゲンジボタルの養殖、放流とともに河川の清掃などホタルを守る活動が活発に行われています。
星田川周辺で無数のホタルの群舞を見ることができます。シーズンには、小田駅から無料のバスの運行も予定されています。