
「てんつくマンが岡山に!」歩く学校JAPANTOUR2019in岡山
元お笑い芸人で、山崎邦正の元相方のてんつくマン(軌保博光)がトークライブを開催します!岡山県内の皆さん、ぜひ家族や友達とご参加くださいませ!
開催日時:2019年4月10日(水)18時〜
開催場所:ロマン高原かよう総合会館 2階 多目的ホール
開催住所:岡山県加賀郡吉備中央町豊野1-2
予約方法:詳しくは画像のチラシをチェック!
トークライブ開催メッセージ
【動けば変わる〜歩く学校JAPAN TOUR2019〜】
「動けば変わるんだ」というメッセージを伝えるトークライブ。
でも、ただ日本を歩きながら横断するトークライブだけではなんか物足りない気がして、また問いかけた???
これからやりたい事、その一つが『ゼロから1をこの世に産み落とせる子供達を育てる学校』という事で、3月から6月までの3ヶ月間、今、学校に行かない選択をしたり学校に疑問を持っている子供達と一緒に歩く学校を開催します。
歩きながら色んな事を話し合い、時には無茶ぶりをいっぱい体験させ、乗り越える事で彼らの中に「自分の意思で動き出す種」「人生なんて、なんとでもなると思える種」を植えたい。つまり、建物がない期間限定、3ヶ月だけの学校!
決めるのは日程だけ、「この期間、沖縄にします」「このっかん、広島、岡山にいます」って日程だけを決めて発表し、トークライブの主催者さんを募りながらトークライブをしていきます!
何が起こるかわからない、大冒険。
ワクワク、ドキドキの毎日になること間違いなし!!
そんな彼らが、学校スタートから40日目、岡山県の吉備中央町にやってくる。
どんな旅だったのか?これからどんな旅になっていくのか、会場に聞きに来ませんか!?
歩く学校の情報!
「リアルタイムで歩く学校が開催されている様子がフェイスブックページで見ることができます!ライブ動画で配信されることが多いので、ぜひチェックしてみてくださいね!」
https://www.facebook.com/動けば変わる歩く学校japan-tour2019
「てんつくマンオフィシャルブログはこちら!」
https://ameblo.jp/tentsukuman-san/entry-12436825742.html
てんつくマンとは
軌保 博光(のりやす ひろみつ、1968年2月2日 - )は、日本の映画監督・路上詩人、元お笑い芸人である。軌保白井博光の名義を使用していた時期もある。2002年、てんつくマンと改名。兵庫県姫路市出身[1]。滋賀県立湖南農業高等学校卒業。
1987年、吉本総合芸能学院(大阪校)に入学する。同期の山崎邦正(現・月亭方正)と「GSX(ガスペケ)」を結成しデビューする。東京進出時に「TEAM-0」に改名。ダウンタウンの番組を中心にテレビに出演。1993年にコンビを解散。
1991年、映画製作に興味を持つ。
1994年、「やりたいことが見つかった」と吉本興業退社。映画製作の道に入る。
1995年、Vシネマ『OLの性3』で、脚本・監督として出発。役者としては1994年から1996年にかけて『新宿欲望探偵、縄師事件簿』(V)、『校内写生’96』など多くのVシネマ、映画に出演している。
1996年、ミュージシャン谷口宗一とともにTEAM-Bとして映画製作を行う他、1998年1か月連続毎日フルマラソン(42.195キロ)を完走[2]。また、路上詩人として「あなたを見てインスピレーションで言葉を書きます」という有料パフォーマンスを行い、『ブロードキャスター』などの報道ワイドショー番組で取り上げられる。ただ、この活動に関して明石家さんまは、爆笑問題のラジオにゲストとして出演した時に、「あいつ、“言葉”を最初から考えていて、「うかびました!」って言うてたんやろ」と言っている。
1999年、8月渋谷ロフトにおいて初個展。10月TBSラジオ『のりやすの吉祥寺楽観主義』、「週刊アスキー」連載始まる。
2000年、1月東京八重洲地下街での個展が八重洲地下街イベントの動員記録を達成。4月TBSラジオ『のりやすの答』開始。8月「ザウルス」にて「軌保の楽しんでなんぼ」の連載開始。
2002年、「てんつくマン」と改名、「天国を創るニューヒーロー!?」と名乗る。NGOを結成し、環境保護活動などを始める。
2003年、映画『107+1~天国はつくるもの~』を製作し、以後2年間で観客動員5万人を突破(2007年現在8万人)[2]。
2004年、地球温暖化防止を掲げ、飛行機をチャーターして中国で植林事業を行うNGO活動を発足。
2006年より、小豆島を舞台に次回作の映画『107+1~天国はつくるもの~part2 ちょっと天国つくっちゃいました編』の撮影を開始している。
2007年、地球温暖化防止を呼びかけた「豪快な号外」を約3000万部発行し、配布するプロジェクトTEAM GOGO! 2007を主催する。
出典:Wikipedia
関連するまとめ

杜の街グレースが9月23日にオープン!テナント、温泉などの情報|ヨーカドー岡山店跡地
両備ホールディングスが進めてきた再開発「杜の街グレース」の第一期が2022年9月23日オープン。場所はイトー…
numax / 10968 view

コンセプトは「船上の遊園地」両備グループの新型フェリー(岡山ー小豆島間)
コンセプトは子どもも楽しい「船上の遊園地」。岡山と小豆島を結ぶ新型フェリーを建造すると発表。最上部の展望デッ…
沙悟浄 / 10045 view

12/1(日)第4回ゆるりマルシェinうみそらサロン
.*・゚ 第4回 ゆるりマルシェ 2024/12/1 (日) 《《 開運で年越し準備 》》 音楽に癒され、…
白蛇御守りシャオ / 265 view

Nap village パートさんマルシェ
吉備中央町の廃校跡を舞台に、レザーや帆布を使ったものづくり。 “never skimp on time an…
TwinkleTig / 3081 view






アクセスランキング
人気のあるまとめランキング

【岡山情報発信サイトさまくるおかやま】記事の書き方コーナー!~ 其の参 ~
さまくるおかやま運営 / 10898 view

■終了■【累計100万PVキャンペーン】岡山の塾、教室、スポーツクラブ無料PRキャン…
さまくるおかやま運営 / 10083 view

【好評につき終了しました】<無料で企業・店舗PR>1周年記念キャンペーン
さまくるおかやま運営 / 11242 view