
え?!岡山県だけ?!<岡山あるある>まとめ
岡山県民しか知らない「岡山あるある」をまとめました!
他県の人には知られざる岡山の実態です…!
「★合図」の路面標識
どうやらこのマークは、合図を出すのが遅い岡山県民に向けて書かれたマークのようです。
岡山県警に話を聞いたところ、このペイントは「岡山県民は交通マナーが悪い」というイメージを改善するため、合図の徹底を目的に平成17年から表記し始めたもの。
え???この☆合図って
— バンシィ・タイター (@AutbIs) 2016年5月16日
岡山だけなの!!!!???
交差点に合図って表示は岡山と香川しか無いらしいし、まあどういう事かはよく分かる
— 醤油玉ねぎ (@clook3120) 2016年3月10日
香川県にも・・・?!
香川県にも「オリーブマーク」と呼ばれる合図を促すマークがあるんだとか。
とら醤油
名前とラベルがユニークであるが、とら醤油は倉敷市にある江戸時代に創業している老舗醤油メーカーである。
まだ岡山県と大阪なども含むその周辺地域への出荷だそう
鰆の刺身とか、ピーナッツ豆腐とか、とら醤油とか、全国にあるものだと思っていたもの。ピーナッツ豆腐は食べそびれた。。。
— ちはる (@oka_ch) 2016年1月2日
@yapepepe 玉子かけご飯好き?岡山といえばとら醤油の黄ニラ醤油だよ! pic.twitter.com/Pyv32tZost
— touhaii (@touhaii) 2016年4月10日
小さい頃からスーパーには必ずあった「とら醤油」!
完全に全国にあると思っていました…。
出典:醤油醸造 醤油づくり こだわり醤油 醤油加工品 とら醤油|岡山県倉敷市
山の学習、海の学習
岡山以外では海の学習も山の学習もないと聞いたんだけどどうなんだろう?神奈川はないらしい、暗夜行路もしたことないって
— コマドリ (@komadori817) 2015年11月1日
おはよーございます(^-^)今日から息子、一泊二日の海の学習。岡山っ子ならば皆行く場所だそうな(旦那も行った)。あっついだろうなあー
— もんがー (@sokoai) 2013年7月7日
ちなみに
「海の学習」では地引き網、カッター漕ぎ
「山の学習」では目隠しで行う暗夜行路、木造の小屋をつくって寝泊まり
などなど、割と過酷なメニューをこなします。
ほっかほか亭の「とりめし」
@pasupakaru @hypertension_SR
— はると@岡山県北ヤエステ配布 (@haruto_offmota) 2016年5月23日
久世のとりめしは全国何度も1位をとってます(岡山県にしか無いメニュー)
あんなに美味しいほか弁の「とりめし」が岡山限定だなんて…
— 岡山県・あるある (@kawakita35nine) 2016年4月24日
用水路
“岡山県特有の事故”がようやく問題視され始めた。岡山市で総延長約4千キロ、倉敷市で同じく約2100キロに上る用水路への転落死亡事故だ。
死者は平成25年に13人、27年に12人に上り、いずれも全国ワースト1位。夜間照明がないなどの危険箇所は県内421カ所に上る。
岡山県で用水路に転落して3年で30人以上亡くなってるらしく
— 最速トレンド情報@相互フォロー (@saisoku11) 2016年5月5日
どんなんか調べたらこんなん
これは落ちる https://t.co/t7ELdmCw5x
かく言う私も岡山の用水路には自転車ごと落ちた
— MUZEO (@MUZE0) 2016年4月15日
関連するまとめ

僕だけがいない街 netflixで12/15配信|岡山でロケ!古川雄輝さんら作品PR
2017年12月15日(金)からネットフリックスで190カ国以上に有料で配信するドラマ「僕だけがいない街」(…
numax / 8963 view

【岡山出身の有名人】をまとめてみた|稲葉浩志|高橋大輔|ブルゾンちえみ
実はこの人が岡山県出身?以外といるんです。岡山出身の芸能人。 出身地や出身校など掲載。 高橋大輔(フィギュア…
牛tan / 162553 view

岡山が好きな人の為に、実は岡山が発祥の地というものをまとめてみました
実は岡山が発祥の地 カラオケボックス:イエローボックス(イエローBOX) セルフうどん 国産ジーンズ 卓球(…
牛tan / 64518 view

美味しいもの、お洒落、旅行、それから岡山が大好きです!






アクセスランキング
人気のあるまとめランキング

さまくるおかやま|岡山に関する記事を書いてみませんか?キュレーター募集
さまくるおかやま運営 / 20260 view

【さまくるおかやま】とは
さまくるおかやま運営 / 20892 view

【岡山情報発信サイトさまくるおかやま】記事の書き方コーナー!~ 其の弐 ~
さまくるおかやま運営 / 14149 view