3月12日は「だがしの日」 (山陽新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

うまい棒、フエラムネ、ココアシガレット…。昭和生まれには懐かしく、現代の子どもにも根強く愛される駄菓子を日本の文化として発信する取り組みが広がっている。岡山県瀬戸内市の食品卸会社の呼び掛けで発足した「DAGASHIを世界用語にする会」が3月12日を「だがしの日」に制定し、同市内で1回目のイベントを開く。種類が豊富で安価といった価値を再認識してもらい、ファン拡大を狙う。
 昨年12月には、東京・上野動物園で同会の設立記念式を開催。呼び掛け人で、同会会長を務める食品卸・大町(同市長船町東須恵)社長の秋山秀行さんが、日本記念日協会の加瀬清志代表理事から「だがしの日」の登録証を受け取った。菓子の神様で知られる「田道間守(たじまもり)」の命日とされる日にちなんだ。
同会は駄菓子メーカーを中心に18社・団体が発起人となり、昨年4月に発足。加盟は現在、108社・団体に増えた。共通しているのは、後継者不足を理由にした廃業や少子化に伴う市場の縮小で衰退傾向にある業界の将来への危機感だ。

 チロルチョコ(東京)の松尾利彦社長は「日本の菓子は品質、種類とも間違いなく世界一。一丸となってPRしていきたい」と意欲を見せている。

知ってた?3月12日は「駄菓子の日」 株式会社スグル食品

だがしの日イベント in 瀬戸内市(ウォークラリー、ソフトグライダー選手権)

2016年3月12日(土) 9:00~14:30
◇ ウォークラリー、瀬戸内市長船町東須恵周辺 / ソフトグライダー、株式会社 大町
[内容]
・ウォークラリー(美和神社折り返し、7ヵ所の各ポイントでだがしをもらう)
・ソフトグライダー選手権(ツバメ玩具製作所のソフトグライダーで距離、正確性等を競う)
【対象】 瀬戸内市在住の子ども(小学生以下)とその保護者
【入場料】 無料
【お問合せ】 DAGASHIを世界用語にする会 TEL:(0869)26-6580

TVアニメ「だがしかし」公式

アニメイト秋葉原

ブタメン、ヤングドーナツ「だがしかし」コラボグッズで駄菓子ライフを送ろう

関連するまとめ

寒牡丹

生菓子のボタン咲きました

kiyomasa / 2684 view

牡蠣好き必見! 「カキオコ」を食べよう!日生・倉敷・岡山市でも食べられる

岡山県備前市日生地区の郷土料理「カキオコ」 B-1グランプリに入賞した事でさらに人気に火が付いている。 シー…

numax / 73126 view

岡山でビットコインATMを設置している店舗|ビックカメラでも決済開始

ビックカメラの一部店舗(有楽町、新宿東店)でビットコインの決済を試験導入するニュースで再び注目を浴びたビット…

ポンス / 8900 view

岡山県の朝市特集|京橋朝市|いちのみや朝市|牛窓朝市|倉敷路地市庭|玉島みなと朝市

岡山県には京橋朝市、いちのみや朝市、牛窓朝市、倉敷路地市庭、三白市、備中玉島みなと朝市など、有名な朝市・マル…

さまくるおかやま運営 / 58084 view

2月限定大根だしいか焼きのうまいこと

毎月変わるいか焼きの中でも 人気度は上位!! 2種から選べる。持ち帰りも出来ます。

C2C__shop / 2806 view

関連するキーワード

numax

岡山に関する情報を集めています!
岡山県内の様々なイベントに興味あり。

bonboneSquare のだ初 山方永寿堂 ホームページ作成 LaLa Okayama さまくるキュレータ募集

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

■■■■記事の作成方法はこちら!■■■■