【 帆布とは 】

撚り合わせた綿糸を用いて織った、1平方メートルあたり8オンス(約227g)以上の平織りの地厚い織物のことを「帆布」と呼びます。
英語ではCANVASと呼ばれ、油絵のキャンバス生地はその代表格です。化学繊維と違い、天然素材だけで作られています。

使い続けるほどに味わいがうまれ、耐久性・通気性にも優れています。

【 倉敷帆布とは 】

倉敷で明治時代から生産されてきた国産の最高級帆布。
株式会社バイストン、株式会社ハート・プランニングの2社が登録している商標名である。 岡山県倉敷市周辺を産地とする帆布

【 なぜ、帆布は丈夫なの? 】

帆布で使われる糸は10番の太さの糸を使用しており、かつタテ糸は数本の糸を撚ってできた「撚糸(ねんし)」を用います。この太くて丈夫な糸を密に織りあげることで、強い生地が生まれます。

さらに帆布には、こんな特徴も・・・

ライターで炙っても燃えにくい!

ライターで炙っても燃えにくい!

驚いたことに、10秒ほど火で炙ってもなんの変化もありません…。

加工しなくても水をはじく!

加工しなくても水をはじく!

帆布の原材料である綿花は天然の植物油を含んでいるため、元々撥水性があります。天然由来なので、水洗いを繰り返せば撥水性は落ちますが、新品の帆布は撥水加工を施しているように水を弾きます。

【 丈夫だからこそ使える!帆布のちょっとユニークな用途 】

国産帆布の7割が製造されている倉敷市では、1号〜11号まで幅広い厚さの帆布が製造されています。中でも、1mm厚を超える1号から6号の帆布は、ちょっとユニークな用途に使われているようです。

「1号帆布」 乗馬の鞍(くら)の材料として使用。

「2号帆布」 エスカレーターの手すりとして使用。

「3号帆布」 相撲の稽古まわしとして使用。

「4〜6号帆布」 体育館のフロアシートや体操マットとして使用。

3月には「倉敷帆布生地祭り」や「工場見学」もあります♪

関連するまとめ

5月25日(土)オープンキャンパス開催します★

今回は、「パーソナルカラー診断」が体験できますよ(*’▽’) ◆開催時間 10:00~13:00 ◆参加特…

岡山ファッションスクール / 2520 view

7/13(金)~17(火) ABC-MART特別催事

豊富な品揃えとリーズナブルなプライスが魅力、 足元からライフスタイルを提案するシューズ専門店「ABC-MAR…

Ario_Kurashiki / 2624 view

クラスTシャツやポロシャツ作成ならワールドモーション岡山店へ!

オリジナルTシャツ、プリントウェアの作成は、ワールドモーション岡山店にお任せください! ボディ代、版代、プリ…

ワールドモーション 岡山店 / 2276 view

【夏の浴衣】イオンモール■2016人気浴衣特集■大人も子供も■ユニクロ JENNI

イオンモール岡山で特集が組まれている浴衣のまとめ記事2016です。ユニクロ,JENNI,3can4on,ha…

numax / 12969 view

卒園・卒業・卒団を記念グッズはワールドモーション岡山へ!

ワールドモーション岡山です 3月はお別れの季節ですね。 皆様の思い出に、記念グッズやオリジナルTシャツなど作…

ワールドモーション 岡山店 / 2534 view

関連するキーワード

bonboneSquare のだ初 山方永寿堂 ホームページ作成 LaLa Okayama さまくるキュレータ募集

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

岡山の店舗や企業、イベントやサークルのPRを行ないたい方を募集しております