
岡山開催!2022年 木下大サーカス岡山ドーム東でついに開幕!
出典: 木下大サーカス岡山公演
木下大サーカス岡山公演は2022年6月26日(日)~9月7日(水)まで。JR北長瀬駅から東の岡山ドーム東隣特設会場にて。
6/16現在、着々と準備が進められていました。会場までのアクセス、駐車場情報、混雑情報、公演時間、入場料金、割引券情報、当日料金の割引サービスなど掲載。岡山後楽園、岡山県立美術館、岡山シティミュージアム、まきばの館、池田動物園、ファジアーノ岡山ホームゲームでの割引サービス情報
木下大サーカス岡山公演(岡山ドーム東)は2022年6月26日~9月7日
2022/6/16 岡山ドーム東隣特設会場 現地の状況
木下大サーカス 岡山公演情報(岡山ドーム東隣特設会場)
木下大サーカス岡山公演は2022年6月26日(日)~9月7日(水)まで
開催期間:2022年6月26日(日)~9月7日(水)
月・火・土 11:00公演、14:00公演
水曜 11:00公演、14:00公演
※但し6/29,7/6,7/20,8/3,8/10,8/17は休演
木曜日 休演日 ※但し8/11は開演
金、6/26(初日) 13:00公演、15:50公演
日・祝日 10:10公演、13:00公演、15:50公演
◆詳しい開演スケジュールは公式サイトをご確認ください
出典:木下サーカス【開演スケジュール(カレンダー)/岡山公演】
入場料金について
自由席は座席の指定がございませんので、混雑日などはご注意ください
※指定席券は、「木下大サーカスオフィシャルチケット」「チケットぴあ」「ローソンチケット」「イープラス」「セブンチケット」「楽天チケット」にて前売指定席券の取り扱いがあります。
(観覧日の4日前には発売を締め切り)
※指定席券は、当日会場でもお買い求め出来ます。
岡山県内の観光施設の半券で当日入場券割引も
岡山後楽園、岡山県立美術館、岡山シティミュージアム、まきばの館、池田動物園、ファジアーノ岡山ホームゲーム
岡山後楽園、岡山県立美術館、岡山シティミュージアム、まきばの館、池田動物園、ファジアーノ岡山ホームゲームのいずれかのチケット半券で、木下大サーカス当日入場券が割引になります。
また、木下大サーカスの入場券半券で上記施設の当日料金割引やサービスを受けられます!
木下大サーカス岡山公演 駐車場について
公式サイトでは市営有料駐車場には限りがあるので、公共交通機関利用の旨のアナウンスがされておりました。
近隣では有料駐車場がありますが(1時間まで無料)公演当日の料金がどうなるかは不明です。
関連するまとめ

3/12開催♡ゆったりピラティス うっとりアロマの会
日時 3月12日(火) 13時30分〜15時 場所 北ふれあいセンター 参加費 2000円(香りのお土産付き…
Shine☆Fragrance / 2421 view

【出店】てづくり市sorairo vol.17 11/2(土)
てづくり市Sorairo vol.17 11/2(土)10:00~16:00 3(日)10:00~1…
handmade kagoya Chume / 2688 view

山口一郎 個展 – shinshin –
023年シルバーウィークの初日である9月16日(土)より、画家山口一郎さんの個展「shinshin」が開催さ…
イールドインテリアプロダクツ / 1208 view

雑貨+いか焼きcafe coast2coast
Open11:00 Close19:00 定休日 月 他 ・月に一度どこかの木曜日<SNSでチェックしてくだ…
C2C__shop / 6086 view

2016津山納涼ごんごまつり★吉井川大花火大会|駐車場|交通規制|ポケモンGO
2016年8月7日に開催。約5000発の花火が津山の夜空を彩る。会場周辺には約100の露店が並びます。開催情…
numax / 6015 view
関連するキーワード

さまくるおかやま運営です。
皆様からの岡山情報をお待ちしております。
店舗告知、出店告知、イベントPR記事を作成しませんか?
①パソコントップページから会員登録
②返信メールを確認
③マイページをクリック
④マイページから「まとめを作成する」
http://okayama.summacle.jp/account/signup






アクセスランキング
人気のあるまとめランキング

【岡山情報発信サイトさまくるおかやま】記事の書き方コーナー!~ 其の参 ~
さまくるおかやま運営 / 11418 view

【岡山情報発信サイトさまくるおかやま】記事の書き方コーナー!~ 其の弐 ~
さまくるおかやま運営 / 14149 view

さまくるおかやま|岡山に関する記事を書いてみませんか?キュレーター募集
さまくるおかやま運営 / 20260 view
岡山ドーム東のグラウンドがあった場所で設営されていました。
既にプレハブ小屋ができていました。