
JR桃太郎線誕生記念!!桃太郎線沿線お出かけ情報
JR西日本が吉備線の愛称を「桃太郎線」とすることが決定しました。一度は乗ってみたいですよね。桃太郎線周辺のお出かけ情報まとめました。
3月26日より「桃太郎線」の愛称を使用開始
岡山県のJR吉備線(岡山−総社)が26日、「桃太郎線」の愛称になった。沿線には吉備津神社や古代の山城「鬼ノ城」など桃太郎伝説ゆかりの史跡が多く、JR西日本が知名度アップのために愛称を公募して決めた。
出典:JR吉備線:愛称は「桃太郎線」 公募で決定 - 毎日新聞
JR桃太郎線誕生へ 吉備線を改称、岡山駅には後楽園口
~お客様によりわかりやすく鉄道をご利用いただくために~
「吉備線」「宇野線」および「岡山駅出入口」の愛称名が決まりました
吉備線は、津山線と同じく中国鉄道(現在の中鉄バス)が開通させた路線である。現在は観光地吉備路を走る路線であるが、当初は高梁川の舟運と岡山とを連絡する目的で建設された。このため総社の市街地の北側をかすめ、高梁や新見方面からの舟運との接続点であった湛井(『たたい』:現在の総社市井尻野)を終点としていた。のちに伯備線(当時の伯備南線)の建設により舟運が衰退することを見越し、湛井駅への路線を廃止し、東総社駅から同線の総社駅に至る路線へと変更している。津山線と同じく戦時買収の対象となり国有化され現在に至っている。
全線がIC乗車カード「ICOCA」の岡山・広島エリアの岡山・福山地区に含まれており、岡山支社が管轄している。2016年春から導入される路線記号はU、ラインカラーは桃色で、同時に桃太郎線の愛称が使用される。
駅一覧
岡山 - 備前三門 - 大安寺 - 備前一宮 - 吉備津 - 備中高松 - 足守 - 服部 - 東総社 - 総社
桃太郎線に乗ってお出かけしよう
備前一宮駅
吉備津駅
吉備津神社は豪壮かつ優美な比翼入母屋造りの国宝。数多くの吉備津彦命伝承が残り鳴釜の神事は上田秋成の「雨月物語」でも著名。総延長約400mの長大な回廊も奇観である。
出典:吉備津神社 - じゃらんnet
足守駅
たこつぐ (足守/たこ焼き)の店舗情報は食べログでチェック!口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。
出典:たこつぐ - 足守/たこ焼き [食べログ]
表面ふわふわ、中とろとろのたこ焼き(350円)です。
持ち帰り専用なので注意!
持ち帰り専用なので注意!
総社駅(終点)
ベーカリー トングウ (総社/パン)の店舗情報は食べログでチェック!口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。
出典:ベーカリー トングウ - 総社/パン [食べログ]
おススメは自家製のこしあんに包まれた「上あん(油パン)」105円
画像は上あんを割ったところ
画像は上あんを割ったところ
出典:株式会社トングウ 店舗情報 岡山県総社市の駅前にある創業80年以上のパン屋「ベーカリートングウ」
総社駅すぐ近くの地元から愛される老舗パン屋さんです。
関連するまとめ

【最新】岡山近郊のおすすめグランピング施設 人気スポット
人気のグランピング。岡山県では蒜山高原や湯郷、湯原温泉、瀬戸内海とグランピングにオススメな場所がたくさんあり…
沙悟浄 / 2363 view

【おかやまの夏といえば】岡山県内のキャンプ場、バーベキュー場 人気まとめ
岡山県内で人気のあるオートキャンプ場、BBQ場まとめ。 ゴールデンウィーク、夏安み等に楽しめる…たけべの森公…
ポンス / 9617 view

イオンモール倉敷が6年ぶり大規模改装!雑貨、飲食強化 年末までに100店刷新へ
岡山県倉敷市のイオンモール倉敷が6年ぶりの大規模改装を発表。2017年9~12月に約100店を改装。アパレル…
沙悟浄 / 6812 view






アクセスランキング
人気のあるまとめランキング

【心体ゆるトレーニング】リリアンスマイルでパーソナルトレー二ング
Le Lien Smile / 6653 view

【求人】排水処理施設のメンテ・浄化槽等の施工管理【山陽施設工業㈱】
さまくるおかやま運営 / 4496 view

kamplusHOME
kamplusHOME / 4335 view
岡山駅の東口を「後楽園口」、西口を「運動公園口」、吉備線を「桃太郎線」、宇野線を「宇野みなと線」に2016年春より愛称として利用する。